東大数学教授 佐々田槙子氏講演会
3月13日(木)に本校体育館にて東京大学大学院数理科学研究科教授佐々田槙子氏をお迎えして、高女1,2年生約560名に向けて「東大教授による数学講演会〜数学ができるってどういうこと?〜」をテーマに講演していただいた。
講演内容は、自己紹介の中に「数学は多様なものごとの見方・捉え方を学び、創造する学問」であることや「数学は楽しみ方も関わり方も多様」であること、さらには「数学の研究とは?」や「数学の魅力とは?」などについてもわかりやすく説明していただき、その後、生徒たちの質問を対話形式でお答えしていただいた。生徒からの質問としては「数学のどんなところが好きですか?」や「数学の勉強法を教えてほしい」や「限られた時間の中で問題を速く解くコツは?」などが質問されました。
講演後の質問会では、質問者一人一人に丁寧に対応していただき、とても有意義な時間になりました。公務ご多忙の中、わざわざ高女までお越しいただき、生徒たちに良い刺激を与えてくださり、佐々田先生には本当に感謝申し上げます。
2
6
1
7
8
0
7
SAHでは生徒のエージェンシー(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)を重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」を育成することを目的としています。
定期演奏会のお知らせ
・音楽部(2025.4.26)
- 吹奏楽部(2025.3.27)
<定期演奏会インスタグラム>
https://www.instagram.com/tghwo_?igsh=MXhobzZkNmcyaGV2dw%3D%3D&utm_source=qr
保健室より
- インフルエンザで出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
インフルエンザ療養報告書様式
- 新型コロナウイルス感染症で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
新型コロナウイルス感染症療養報告書様式
- 学校感染症(上記感染症以外)で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
学校で予防すべき感染症と出席停止について(治癒証明書)