【書道部】全日本高校・大学生書道展で最高賞に入賞
8月に大阪市立美術館で開催された第30回全日本高校・大学生書道展において、書道部2年生の安達野乃花さんが、約9,000点の出品作の中から58点のみ選ばれる書道展大賞に輝きました。この展覧会には高校生の書道部員だけでなく、大学で書道を専門に学んでいる学生も多数出品しています。その中での書道展大賞受賞は大変素晴らしい結果であり、5年前から出品し続けてきて初めての快挙です。
安達さんの作品は、宋代の詩人・蘇軾の詠んだ漢詩を、篆書から隷書への過渡期の書風で四行にまとめたものです。練習時間があまりとれない中で練習を重ね、見事な作品に仕上がりました。
すでに報告したとおり、この展覧会では、他にも書道展賞に1人、優秀賞に4人が入賞しており、これもここ5年間で最も多くなっています。
2
8
5
4
8
1
9
SAHでは生徒のエージェンシー(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)を重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」を育成することを目的としています。
保健室より
- インフルエンザで出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
インフルエンザ療養報告書様式
- 新型コロナウイルス感染症で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
新型コロナウイルス感染症療養報告書様式
- 学校感染症(上記感染症以外)で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
学校で予防すべき感染症と出席停止について(治癒証明書)