高崎女子高等学校・高崎高等学校 探究活動交流会
3月12日(水)、「他校の生徒との対話を通じて多様な視点を得て、今後の探究に生かせるようにする」を目的として、「高崎女子高校・高崎高校 探究活動交流会」が高崎アリーナで開催されました。高崎女子高校の1・2年生、高崎高校の1・2年生、総勢1120名ほどの生徒が参加し、熱心にそれぞれの探究活動結果を報告し合いました。
午前の部では、一般社団法人ウィルドア代表理事竹田和広さまとconcon株式会社代表取締役CEO高橋史好さまを演者に迎え、「よりよく学び合うために」を演題とした特別講演会が行われました。「相手がやりたいことや目指していることをどうやったら応援できるか」を話題とした講演を、生徒たちは熱心に聞き、熱心に話し合いに取り組みました。
午後の部では、高崎女子高校の生徒3名+高崎高校の生徒3名を1グループとした発表会が実施されました。1人10分の発表が合計12回繰り返され、生徒たちは相手の研究結果を熱心に聞き、活発に意見を闘わせていました。
机上の勉強では獲得できない貴重な経験ができた、意義ある交流会になりました。
2
6
1
7
8
0
8
SAHでは生徒のエージェンシー(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)を重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」を育成することを目的としています。
定期演奏会のお知らせ
・音楽部(2025.4.26)
- 吹奏楽部(2025.3.27)
<定期演奏会インスタグラム>
https://www.instagram.com/tghwo_?igsh=MXhobzZkNmcyaGV2dw%3D%3D&utm_source=qr
保健室より
- インフルエンザで出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
インフルエンザ療養報告書様式
- 新型コロナウイルス感染症で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
新型コロナウイルス感染症療養報告書様式
- 学校感染症(上記感染症以外)で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
学校で予防すべき感染症と出席停止について(治癒証明書)