新着
11月11日(火)、本校大会議室にて、令和7年の期別幹事会が開催されました。
最初に齋藤校長先生から、バレーボール部の春高バレー44年ぶり出場の報告とともに、同窓会への協賛のお願いがありました。期別幹事の皆様も、母校在校生の活躍をたいへん喜ばれ、同窓会も協力をすることが承認されました。
議事として、事務業務補助員を置くことに伴う会則の改正案の提出、役員推薦委員会の立ち上げ、常任幹事の選出などが行われました。最後は赤羽会長の指揮のもと、全員で校歌を合唱して閉会となりました。今年も同窓生の美しいハーモニーが響きました。
【春高バレー現地応援について】
令和8年1月5日から東京体育館で開催される全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)での現地応援に参加希望の会員の方は、11月21日(金)までに、以下へお電話でご連絡ください。 高崎女子高校 027-362-2585 (担当:同窓会担当 中村、片岡)
10/25(土),10/26(日),11/1(土)で高校選手権(春高バレー)県予選が開催されました。結果は以下の通りです。
4回戦 高崎女子 2(25-6 25-8)0 高崎北
準々決勝 高崎女子 2(25-7 25-11)0 常磐
準決勝 高崎女子 2(24-26 25-18 25-16)1 健大高崎
決 勝 高崎女子 3(25-20 25-20 25-19)0 高崎商大附
結 果 優勝(44年ぶり3回目)
思うように流れを掴みきれない場面もありましたが,粘り強く戦い抜き,優勝を果たすことができました。
たくさんのご声援,本当にありがとうございました。全国大会ではベスト8を目指し,1試合でも多く試合ができるよう,引き続き練習に励んでいきます。これからも応援よろしくお願いします!
10月18日(土)、群馬県高校生英語ディベート大会が行われ、本校から2チームが参加し、Aチームが「第4位」となりました。また、5回のベストディベーター賞を獲得しました。
大会直前に修学旅行があり、その後は体調不良者が続出するなど、準備時間も限られた非常に厳しい状況でした。しかし、どの部員も決して諦めることなく、1試合約1時間のディベートを計4回、全力で戦い抜きました。特にBチームは、体調不良で1名が欠場する困難な中でも最後まで力を尽くし、その姿は本当に立派で心に深く刻まれました。結果として二年連続の全国大会出場は叶いませんでしたが、負けた試合の中にもベストディベーター賞を獲得した部員がいるなど、一人ひとりが持てる力を最大限に発揮した充実した一日となりました。
10月8日(水)~10月10日(金)に、「総合的な探究の時間」の学びの一環として、200を超える事業所様にご協力いただき、1学年生徒が探究型インターンシップに取り組みました。
生徒は、各自の探究テーマとそれに関わるMQ(メインクエスチョン)とSQ(サブクエスチョン)を設定した上で、インターンシップに臨みました。経営者様や社員様へのインタビューや、業務同行、就業体験をさせていただく中で、それぞれの事業所様における活動ならびに社会課題への取り組みを学ばせていただき、生徒各自のテーマに沿った探究活動や思索を深めることができました。
ご協力いただいた事業所様には、ご多用の折、生徒の学びの充実に向けてご指導・ご支援をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
2
9
2
0
7
9
3
SAHでは生徒のエージェンシー(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)を重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」を育成することを目的としています。
保健室より
- インフルエンザで出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
インフルエンザ療養報告書様式
- 新型コロナウイルス感染症で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
新型コロナウイルス感染症療養報告書様式
- 学校感染症(上記感染症以外)で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
学校で予防すべき感染症と出席停止について(治癒証明書)