活動日記
アンサンブルコンテスト関連
西部地区アンサンブルコンテストに出場しました!
12月1日(日)に「かぶら文化ホール」で開催された 西部地区アンサンブルコンテスト に、本校から4チームが出場しました。
生徒たちは日々の練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露しました。その結果、サクソフォーンチーム と 打楽器チーム の2チームが、見事に県大会への出場を決めました!
特に、サクソフォーンチームは豊かな音色と息の合った演奏で会場を魅了し、打楽器チームは力強さと繊細さが共存するパフォーマンスで高評価をいただきました。他の2チームも堂々とした演奏を披露し、多くの拍手をいただきました。
県アンサンブルコンテストでさらなる挑戦!
12月15日(日)には、県大会である 県アンサンブルコンテスト に出場しました。大舞台に挑む中でも、生徒たちは緊張を力に変え、一層磨き上げた演奏を披露しました。音楽を通じて深めたチームワークと情熱がしっかりと伝わる、素晴らしいステージでした。
演奏後の生徒たちの笑顔や感想からも、成長と達成感が感じられ、顧問や保護者の方々、そして応援してくださった皆さまにとっても、忘れられない一日となりました。
引き続き応援をよろしくお願いいたします
今回の経験を糧に、生徒たちはさらに技術と表現力を高めていきます。これからも皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします!
「音楽の力で広がる絆」 をテーマに活動する本校のアンサンブルチーム。来年度に向けての新たな挑戦も楽しみにしていてください。
【編集後記】
生徒たちのひたむきな姿勢や、一音一音に込めた想いに感動しました。練習時間や努力の積み重ねが伝わる演奏に、胸が熱くなりました。今後も全力でサポートしていきたいと思います。