音楽部

活動紹介

 春の定期演奏会、夏のコンクールを主な活動とし、みんなで一丸となって練習に取り組んでいます(^^)/☆

 学年の垣根を越えて、明るい雰囲気の中で活動しています★

 合唱経験がなくても大丈夫!(現役部員も8~9割は初心者です!)中学とは違う部活に入って新しい目標に向かって活動してみませんか?先輩が優しく教えてくれますよ(*^_^*)

 活動時間も比較的短く勉強との両立もしやすいですよ♪

 土曜日はほぼ隔週での練習、日曜日は(大会がある日以外は)完全オフとなっています。たくさんの新入部員を待っています(^^)/(^^)/

基本データ

【部員数】 2年生:17人 1年生:13人

【活動場所】音楽室

【活動日・活動時間】※土曜日はコンクールなどのハイシーズン以外は「隔週」の実施です。

 
開始時間 16:10 16:10 16:10 16:10 16:10 9:00  
終了時間 17:30 17:30 17:30 17:30 17:30 12:00  

令和5年度成績

  • 〇令和5年度〇

    第63回群馬県合唱コンクール 金賞 群馬県代表(理事長賞)/第90回 NHK全国学校音楽コンクール 群馬県コンクール 金賞 群馬県教育長賞/第78回関東合唱コンクール 銀賞/第90回 NHK全国学校音楽コンクール 関東甲信越ブロックコンクール 奨励賞/第17回群馬県声楽アンサンブルコンテスト Aグループ 金賞(理事長賞)関東大会推薦、Bグループ 銀賞

  • 〇令和4年度〇

    第62回群馬県合唱コンクール 金賞 群馬県代表/第16回群馬県声楽アンサンブルコンテスト Bチーム金賞 関東大会出場/第16回群馬県声楽アンサンブルコンテスト Aチーム金賞/関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト 銀賞

  • 〇令和3年度〇

    第61回群馬県合唱コンクール 金賞 群馬県代表/NHK 全国音楽コンクール 群馬県コンクール 金賞 群馬県教育長賞/第15回群馬県声楽アンサンブルコンテスト 金賞 理事長賞/関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト 銀賞

活動日記

音楽部

群馬県声楽アンサンブルコンテスト入賞!関東・全国大会へ!

第18回群馬県声楽アンサンブルコンテストが1月26日(日)メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎で開かれました。本校の音楽部2チームが参加し理事長賞と銀賞を受賞しました。その結果、3月8日(土)千葉県で行われる関東大会出場します。そして、3月21日(金)に行われる全国大会にも参加することになりました。応援よろしくお願いします。

県立女子大の文化祭「錦野祭」に出演しました

11月3日(日)に県立女子大学で行われた

錦野祭に出演させていただきました花丸

音楽部OGで現在県立女子大に在学中の先輩と、半年ほど前から打ち合わせを行い、

この日に向けた準備を進めてきましたにっこり

天気も良く、たくさんのお客様に聴いていただく機会となりました!

野外でのステージで元気に歌声を届けることができました昼

男子校の和太鼓の発表等も聴くことができ、楽しい1日となりました興奮・ヤッター!

高崎市青少年補導員協議会 60周年記念式典に参加しました!

11月23日(土)に、高崎市のたまごホールで行われた

高崎市青少年補導員協議会 60周年記念式典のアトラクション参加し、

記念演奏をさせて頂きましたにっこり

「夢見たものは」「風になる」「夜空ノムコウ」の3曲を披露しました音楽

会場には思ったよりもたくさんの方がいてくださり、嬉しくなりました興奮・ヤッター!

依頼演奏でしたので、普段学校で練習しているだけでは感じられない緊張感や、

暖かい拍手を頂ける喜びを噛み締めながら演奏することができました!

参加させていただき、ありがとうございました喜ぶ・デレ1ツ星

群馬県総合文化祭 合唱専門部大会に出場しました!

10月26日(土)に音楽センターで行われました

群馬県総合文化祭 合唱専門部大会に出場しました!

今回は2年生が修学旅行の関係で、1年生だけの出演となりましたグループ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「猫の恩返し」より 風になる を1曲披露しましたにっこり

先輩がいない中での発表となり少し緊張しましたが、

会場のお客様に届くよう、一生懸命歌うことができました花丸

 

最後は合唱専門部に所属する100を超えるメンバーで

春から練習に取り組んできた曲を大合唱興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他校の演奏の様子も聴くことができ、刺激をもらえた1日でした!

次の目標に向かって練習を頑張りたいと思います興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

合唱コンクール関東大会に出場してきました♪

2024/09/21の活動日記ですにっこり

第79回関東合唱コンクールに出場しました!

前日はできたてほやほやの新しいホールで最後の調整を行いました。

(ミズキーホールでの練習風景)

 

翌日も朝から音楽スタジオで声出しを行いました!

スタジオ入り口では「かめ太郎」が応援してくれました花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサル、本番を終えて、良い表情です

強豪校が集う中、自分たちの力を出し切りました花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は銅賞でした期待・ワクワク!悔しい結果となりましたが、

次はアンサンブルコンテストに向けて練習を頑張りたいと思います王冠

応援よろしくお願いします興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

NHK音楽コンクール関東ブロックに出演しました☆

2024/09/08の活動日記です喜ぶ・デレ

第91回全国学校音楽コンクール 関東ブロック大会に出場しました!

午前中は音楽室で身体ほぐし、発声を十分に行い、恒例の円陣で

気合いを入れましたにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指揮の先生、伴奏の先生も一緒に合格

大宮ソニックシティはとても大きなホールです。

圧倒されながらも、自分たちの力を発揮することができました!

(大きなホールの様子)

演奏後は、インタビューを受けたり、集合写真を撮りました音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は奨励賞でしたほくそ笑む・ニヤリ

大きな舞台に立ち場数を踏めたこと、

強豪校の歌声を生で聞けたことが何よりの収穫でした了解

 

この経験を生かし、2週間後の朝日新聞社主催 関東合唱コンクールに臨みます笑う

応援よろしくお願いいたしますお知らせ興奮・ヤッター!

 

 

【活動日記】ホール練習を行いました

2024/08/31の活動日記です興奮・ヤッター!

来週末に控えたNHK音楽コンクールに向けて、

高崎シンフォニーホールで練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「空をかついで」のイメージです。

音楽室とは違う響きを感じながら、いつもより身体を使い基礎練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲の理解が深まってきたところで、もっと「こう表現したい」という箇所が

たくさん出てきましたほくそ笑む・ニヤリ

ホールを広く利用して、遠くまで声が届くように充実した練習ができました笑う

コンクールに向けて応援よろしくお願いします花丸

NHK音楽コンクール群馬県大会 金賞を頂きました✴︎

2024/08/09

NHK全国学校音楽コンクール群馬県大会に出場しましたピース

 

早朝に集まり、発声のために音楽室で最後の調整をして

お決まりの円陣で気合いを入れました了解

 

 

 

 

 

 

 

 

トップバッターの出場で緊張しましたが、

のびのびと歌うことができました3ツ星

金賞、関東ブロックコンクール推薦を頂きましたお祝い

演奏の機会を頂けたことに感謝して、また練習に取り組みますピース

全国総文祭(ぎふ総文)に参加してきました!

8月5日

第48回全国高等学校総合文化祭 清流の国ぎふ総文2024 合唱部門

@可児市文化創造センター

に参加して参りました昼

合同合唱団として、高女、前女、前橋、太女、渋女、富岡の6校13名で参加しました興奮・ヤッター!

集まって練習する時間も少ないなか、皆1回1回の練習に一生懸命取り組み、一つの作品をつくりあげてきました。

 

演奏が終わってほっとした表情で記念撮影ピース

プログラムのトップバッターでしたが、丁寧な演奏ができました。

 

 

高女音楽部の2人でパチリ視聴覚

熱気に包まれた大会会場の雰囲気を存分に味わうことができました笑う

学んだことを学校に持ち帰り、また今後に生かしていきますピース

群馬県合唱コンクール 金賞・関東推薦を頂きました!

2024年7月28日

みかぼみらい館で行われた第64回群馬県合唱コンクール

高等学校A部門で金賞、関東推薦を頂きました。

 

本番前、学校での最後の練習!

みんなで円陣を組んで気合いを入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本番は、緊張しながらも自分たちの力を出し切りました。

(舞台裏のモニターの写真です。顧問がウラで応援していますピース

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰式後、みんなで記念撮影しました(^_^)

ほっとした表情です喜ぶ・デレ

関東大会に向けて、また頑張ります音楽