2024年6月の記事一覧
エージェンシーの卵発動!
6月21日(金)昼休み、3人の高女生が校長室を訪れた。「だめもとで、私たちの要望をまずは聞いてもらおう。」という3人は、先日の開校記念式典で、講演会講師の大澤直美さんが高校時代、ALTがいなかった高女にALTを呼びたい、と校長室に直談判に行ったという話を聞いて、「私たちも、思っていることを伝えなければ。」と話し合って来たという。
最初は職員室の教頭先生のところに相談に来た3人。3つの要望を教頭先生に届けた。
教頭先生は、職員室の先生方や校長先生と相談して、「じゃ、一度校長室に来て話してもらおう。」ということになり、写真のようにご対面。なんだか、対決のような構図だが、実は和やかに話している様子。(これを、校長先生は「エージェンシーの卵」と命名!)
3人は、「自分たちでできることとできないことを整理してみたが、これは学校にお願いしないと変化をおこせないので、協力してもらえたらありがたい。」と説明を加えた。校長先生はこの3人に、「今回、このように要望を届けてくれてありがとう。皆さんの勉強に対する熱意からくる要望と受け止めました。学校にしかできないことは早速検討していきます。ただ、学校もできることとできないことがあります。皆さんには、まず今の環境下で、○○があればよりよくなる、ということについて、アイデアをもらえたら嬉しいです。」と伝え、この日の対話は終了した。
学校がもっとこうなればいいのに、という思いを持っている人は他にもいるであろう。その際、自分たちで変えられることと学校側にお願いしないと変えられないことを整理してみよう。自分でできること、自分たちでできることは、自分が変わる、自分たちで変えていく。そして、生徒たちだけで変えられないと思うことはこんな風に相談に来てほしい。自立、対話、創造・・・。本校のGP(グラデュエーションポリシー)につながる。校長先生は最後に、「新しい生徒会とも連携、相談していきたい。」としめくくられた。
1学期のAタイムが終わる!(6月18日)
6月18日(火)6時間目は1学期最後のAタイムでした。年間15回のうちの6回が終了です。回を重ねるごとに、生徒それぞれの工夫が安定的に行われている様子を感じます。今日は、桐生タイムスの峯岸記者が本校を訪問、皆さんの学ぶ様子を取材してくれました。
前回くらいから、だいぶ生徒たちは、計画して積極的にこのAタイムを活用し始めている感じを受けています。教室で集中して取り組む多くの生徒の姿、教室以外でリクエストして先生と協働の学びを行っている生徒、椎樹祭に向けて椎樹館でドラムの練習に集中している生徒、部活の活動場所である体育館で立って勉強している生徒。その生徒の心が今、ここにあるんだな、ここだと集中できるんだな、と多様な一人ひとりを応援する気持ちになります。
以下、2年生の1クラスの、4~6回目のAタイムⅡ期全体の振り返りです。今後も、Aタイムに限らず、いろいろなことに見通しをもって行動し、結果を振り返るサイクルを回しながら、エージェンシーを育てていきましょう。
・譜読みを進められてよかった。先生に来ていただいたのもいい練習になった。
・数学に時間を割けたので、計算の仕方や応用問題の解き方がだいぶ身についたと思う。
・全体的に勉強の内容が濃くなったと思う。けれど、少し眠くなってしまったりスピードが落ちてしまったりしたので普段の勉強習慣から見直して改善していきたい。
・期末テストや数学の単元テストに向けて効率的に学習を進められたと思う
・教科が片寄っちゃうのと、だんだん何をしたらいいかわからなくなってきた。
・Aタイム、とても助かる。期末に向けて有効活用できていたと思う。
・期末テストに向けて効率的に進められたと思う
・Aタイムの時間を有意義に使うことが出来たので良かった。毎時間集中して取り組めた。
・普段からAタイムを見据えて学習計画を立てられるようになった。Aタイムのおかげで充実した勉強ができている。
・特に数学に力を入れていつもよりも効率的に集中して勉強ができました
・勉強だけでなく、部活のことや自分が本当にやらなくてはいけないことを出来たので、有効活用できたと思う。勉強メインなので、もっとこの時間にしか出来ないことを模索していこうと思う。
・化学が進んで良かったけど他のが手をつけられていない。
・期末テストなどの対策ができたのでよかった。復習すべきところをしっかりやっておきたい。
・期末テストに向けてどの回も集中して取り組むことができた。これからもAタイムを有効に活用したい。
・期末テストの対策に時間を費やせたのでよかった。次のAタイムも自分に必要なことに取り組めるようにしたい。
・どのAタイムもしっかり集中することができ、期末テストに向けて勉強することができた。
・3時間とも集中することが出来た。さらに自分のやるべきことを明確にする事もできた。教科も偏らずに勉強出来たのが良かった☺️
・今期のAタイムはほとんど期末テスト対策だったけれど、授業科目にとらわれず自分なりにバランスを考えて復習に取り組めたため良かったと思う。考査本番に向けてあと1週間気を引き締めたい。
・3回とも自分の必要なことができて有意義な時間となった。これからも有意義な時間にしていけるようにしたい。
・Aタイムの時間をどうすれば有効的に使うことが出来るかを考えて使うことが出来た。もっと集中できる時もあったから毎時間を大切にしていきたい。
・3回とも自習をしたので、授業の予習や期末テストに向けた勉強が出来た。学校だと集中して取り組むことが出来たので良かった。
・自分でやることを決めて時間を有意義に使えたことが良かった
・めっちゃ学校の課題をやっていた。家でやるよりは集中していたので良かったと思う。これからもこの調子で頑張りたい
・なんだか全体的に時間を大切に使えなかったAタイムだと思う。やってないのにやった気になってることばかりなのでこれから一週間は気合を入れたい。
・集中して取り組むことができたので良かった。これからもAタイムの時間を有効に使いたい。
・毎時間を大切に有効に使うことができてよかった。自分のやるべきことや必要なことができてよかった。
・やることを明確にして取り組むことができた。有意義に時間を使うことができた。
・最後のAタイムが集中力が切れてしまい、もったいなく感じたが、それ以外は集中して勉強できたと感じました。
・椎樹祭前の期間に結構多くAタイムを入れてくださったおかげで、文化祭関連の作業を中心に時間を多くとれたと思う。また、勉強にこの時間を使うときはもう少し計画性を持とうと思った。
・テスト前にAタイムが多くあり、自分の勉強時間を増やせたと思う。また1期よりも有意義に時間を利用できた。
テスト勉強の時間が取れたので良かった。集中して取り組めたので良かった。
・教室外で気分転換しながら勉強ができて、捗った。ありがとうございました。
・どの時間も有効に勉強でき、有意義な時間だった。
・毎回教室でテスト勉強と代わり映えのない内容だったが有意義な時間にできたと思う。集中してやるべきことに取り組めたので良かったと思う。
・期末に向けて各教科勉強できたので効率の良い学習ができて良かったです。
・Atimeを活かして、その時の自分に必要な学習をすることができた。これからも有効に活用して日々の学習をより深いものにしていきたい。
・予定と違うことに取り組むことが多かったが、結果的に自分の身になる勉強ができて良かった。時間を有効に使うにはどうすれば考えることができ、家庭学習にも生きてくるものが得られた。
・期末テストが近づいてきたので、それに向けて学習することができた。予定より進まなかったことが多いので、もっと計画的に予定を立てようと思った。
・やるべきことがちゃんと出来た。
・集中して勉強に取り組めた。テストが近いので有意義な時間になった。
・自分が今何に取り組めばいいか考えて時間を有効的に使えた。
・3回とも集中して勉強できたと思う。
・勉強以外のこともやってみたいと思った。"
高女のAタイムが桐生タイムスさんの「みんなの学校新聞」WEB記事に掲載されました。ぜひ、ご覧ください。(上・下)
→上:https://np-schools.com/news/9421 下:https://np-schools.com/news/9452
ソフィ先生との発音レッスンがスタート!
椎樹祭公式SNS
「長期研修員近江とSAHについて学ぼうの会」 開催される!
開校125周年記念行事を生徒主体で企画運営!
SAHでは生徒のエージェンシー(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)を重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」を育成することを目的としています。
- インフルエンザで出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
インフルエンザ療養報告書様式
- 新型コロナウイルス感染症で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
新型コロナウイルス感染症療養報告書様式
- 学校感染症(上記感染症以外)で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
学校で予防すべき感染症と出席停止について(治癒証明書)