ハンドボール部
 

活動紹介

【ハンドボールの魅力】

 ハンドボールとは、1 チーム 7 人で、ボールを手で扱って相手ゴールへと投げ入れ、得点を競うスポーツです。「走・跳・投」という運動における基本 3 要素を求められ、ダイナミックなジャンプシュートや激しい身体接触、スピーディーな試合展開が魅力です。 ヨーロッパではサッカーと同じくらい人気がある楽しいスポーツです。新しいことにチャレンジ(挑戦)したい ~そんなあなたを全力で待っています~

【高女ハンドボール部員の魅力】

 ほとんどの部員が高校から始めています(陸上・バレー・バスケ・吹奏楽・体操など)。だからこそできる工夫・追及・疑問・思考・挑戦など。「あなたは3分で作れるカップラーメンを2分で作ってくださいと言われたらどうしますか?できますか?」。そうです。私たちは、相手チームが3時間練習をするところを質を高めて2時間でカバーしています。経験者との差を埋めるため楽しみながら創意工夫をしてカバーしています。体育館練習ができない逆境をバネにして取り組んでいます。そんなハンディーを「楽しく・明るく・元気」に仲良く高い目標に向かって取り組んでいるのが魅力です。あなたも魅力あふれる高女ハンドボール部員と高校生活を一緒に過ごしませんか。

基本データ

【部員数】 2年生:12人(マネージャー2名) 1年生:10人  計22名

【活動場所】ハンドボールコート(校庭)・希に体育館

【活動日・活動時間】 休日(練習試合・遠征の場合は半日または1日)・火木 朝練習(7:30~8:10)

           休みは学校行事・大会等によって変更有り

 
朝練習   7:30~8:10   7:30~8:10      
開始時間 休み 16:20 16:20 16:20 16:20 8:30 8:30
終了時間 休み 18:20 18:20 18:20 18:20 11:30 11:30

令和6年度成績

  • 高校総体 準優勝
  • 関東高等学校選手権大会出場  関東大会での初勝利を達成!(創部以来初)
  • インターハイ予選 準優勝

これまでの主な実績

<令和5年度>

  • 高校総体 3位
  • 関東高等学校選手権大会 出場
  • インターハイ予選 3位 
  • 新人戦 準優勝 (3年生1名 県優秀選手に選出)
  • 関東選抜大会 出場

 

<令和4年度>

  • 高校総体 準優勝
  • 関東選手権大会 出場
  • インターハイ予選 準優勝
  • 新人戦 3位
活動日記

ハンドボール部

2025年ハンドボール部始動!

第65回群馬県総合ハンドボール選手権大会が富岡市のYokowoシルクアリーナで開催され、高女ハンドボール部も出場してきました!

県内の社会人チームが主に出場する大会で、普段社会人と試合をすることがない高校生たちが実戦経験を積む絶好の機会となっている伝統ある大会です。

社会人チームの連携が取れた見事なプレーに圧倒されつつも、今できる最大のパフォーマンスで対抗し、初戦を見事

高崎女子高校 24 - 22 AILE(令和4年度優勝チーム) の僅差で勝利を飾ることができました!

続く試合(準決勝)は栃谷監督の教え子達が中心の昨年度準優勝チームと対戦し、力の差を見せつけられる形となりましたが、選手たちは精一杯頑張りました!

大会を通じて経験を積むことができたと同時にチームにも勢いがついたので、この調子で今年も頑張ってもらいたいと思います(^^

応援に来ていただいた保護者の皆様、関係者の皆様、対戦した社会人チームの皆様、ありがとうございました!

今年も温かいご声援よろしくお願いします(^^ 

 

ちなみに・・・今回は高女ハンド部OG(大学生)もチームを結成し頑張っていました!

卒業生が各方面でキラキラと活躍している姿は部員達の良い刺激にもなりました(^^

 

2024投げ納め

2024年も残すところあとわずかとなりました。

ハンドボール部は冬休みに入ってから24日~26日に練習試合合宿を行い、27,28日に通常練習で汗を流して2024年の投げ納めとなりました。

新チームが始動してから約半年、個人・チームがどうしたら強くなるのか一人一人が常に考え、時には悔し涙を流しながら全員で必死に駆け抜けた2024年でした。

2025年がさらなる飛躍の年となるよう引き続き頑張っていきたいと思います!

来年も引き続きご声援よろしくお願いします!

 

~合宿風景~

早朝散歩

早朝散歩

 

早朝散歩

 

~2024年練習最終日~

2024年投げ納め

 

2024年投げ納め

 

2024年もご声援ありがとうございました!

階段トレーニング@清水寺

今日は高崎市内の清水寺にお邪魔して、参拝される方々への配慮もしながら階段トレーニングをおこないました!

陸上部の皆さんが普段から使用しているとのことで教えていただき、本日はプチ合同練習です^^

通常ダッシュ、片足ジャンプ、両足ジャンプ、一段抜かしなど織り交ぜて長い階段をカモシカのように駆け上がり、終盤の息が上がって一段一段を上るのがやっとの状態になっても、手を抜かず全員がトレーニングメニュー全てを消化することができました!

陸上部とハンド部がともに声を掛け合い励まし合っていた姿がとても印象的で、参拝にお越しになっていた方々からも温かいお言葉をいただき、とてもうれしく感じた瞬間でした!

 

 

 

 

 

 

  

 

   

 

 

 

 

 

 

トレーニング後には白衣観音様をお参りし、気持ちもリフレッシュ!

紅葉が美しかったです。

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒のセンスが光る写真

 

 

 

清水寺のご関係者の方々、地域住民の皆さん、陸上部の皆さんありがとうございました!

 

それにしても陸上部の走りはさすがの一言です(;^^)  またご一緒させてください!

ハンドボール ベストセブン選出!

令和6年度県高校ハンドボール部のベストセブンに、高崎女子高校ハンドボール部3年生から3名が選出されました!

県内高校のハンドボール部に所属している生徒(3年生)の中でも、その年度で特に活躍した選手7名に贈られる輝かしい賞です!

ベストセブンの受賞おめでとうございます(^^

 


投稿者はハンド部3年生全員がベストセブンだと思っております(^^

初陣!!

新チームとなって初めての公式戦!

【群馬県高等学校ハンドボール新人大会 兼 関東高等学校ハンドボール選抜大会県予選】

が行われました。

高崎女子高校は大会2日目第2シードで出場。

富岡高校と対戦し

前半  高崎女子 11    対 12    富岡高校

後半  高崎女子 19    対 26    富岡高校 

 で惜しくも敗れる結果となりました。

前半立ち上がりはディフェンスで良いリズムを作り出し、先取点を奪う形で試合が始まりました。その後は一進一退の攻防が続き、11対12で前半終了。

後半立ち上がり、相手に3連続得点を許しその差が徐々に広がるかと思われましたが、持ち前の粘り強さと諦めない気持ちで点差が離れないよう、試合終了の笛が鳴るまで走り切りました!

新チームでの公式戦初勝利はお預けとなりましたが、部員一人一人が勉強と部活を両立し今日の試合に臨むことはできたと思います。

日々の努力がすぐ結果に結びつくということばかりではありません。

県優勝という目標を達成するためにも、気持ちを切り替えてこれからも頑張っていきます!

応援ありがとうございました!

 

新人戦に向けて!

朝晩の気温も下がり始めてくる時期となりましたが、ハンドボール部の練習の熱気は冷める事なく、

気温低下に反してどんどん熱を帯びてきています!

土日は関東の強豪校に遠征して練習試合、毎日の練習でも個人の課題克服とチーム力のレベルアップのために

部員一人一人が努力し、新人戦に向けて気合いが入っています!

できなかったことが少しずつできるようになったり、なかなかできずに悩み苦しんでいたり、

それぞれ状況は異なりますが、チームとして県優勝という共通目標達成のためには、

部員全員の力が必要不可欠です。

大きな壁も小さな壁も一つずつ着実に乗り越えて、全員でハンドボール部を盛り上げていってほしいと思います(^^

 

 

 

 

そして、、、 

先日、ハンド部監督栃谷先生のお誕生日を部員全員でお祝いしました!

部員から心のこもったプレゼントを受け取った栃谷先生は、満面の笑みでとても嬉しそうでした!

おめでとうございます!

 

新チーム初陣 & 早稲田大学女子ハンドボール部合同練習!

夏休み中も精力的に活動しているハンドボール部!

新しいチームになって初めての対外試合と、早稲田大学女子ハンドボール部の練習に参加させていただきました!

 

8月5日は長野県遠征、8月8日は県内高校および栃木・山梨・長野の高校と合同練習試合を行い、

今の自分たちの実力、個人の課題、チームの課題など、これからやるべきことをたくさん発見できた有意義な時間となりました!

 

そして8月9日には関東学生ハンドボール 女子一部リーグに属している早稲田大学女子ハンドボール部の練習に参加し、本物の強さについて部員一人一人がしっかりと体感をしてきました!

一つ一つのパス、キャッチ、シュート、キーパーとの駆け引き、細かい身体の使い方や足のステップなど、大学トップカテゴリーで活躍する選手のプレーはどれも精度が高く勉強になることばかりで、最初は緊張してこちらから話しかけることもなかなかできませんでしたが、早稲田の皆様から温かいお声がけとお心遣いをいただき、そしてハンドボールのプレーを通じて徐々に話しかけることができ、最後には記念写真を一緒に撮らせてもらうなど、いつもの笑顔を出して楽しむことができました!

『本物を知る』学びの場をご提供してくださった早稲田大学女子ハンドボール部の皆様には感謝しかありません!

練習会で得た貴重な経験をこれからの日々の練習で活かせるように頑張っていきたいと思います。

本当にありがとうございました!

ゴリかわランドへようこそ!! << 椎樹祭 day1 >>

今日は椎樹祭初日でした!

ハンドボール部は【ゴリかわランドへようこそ☆】というイベントブースを開催しています!

明日来場予定の方はぜひ楽しんでくださいね(^^)

場所は北校舎2階食物講義室です!

 

 

 

 

【注意】

・椎樹祭入場チケットの事前登録配布は終了しております。当日チケットの配布もありません。

・来場予定の方は熱中症対策をしっかりして、飲み物も多めに持参してお越しください!

・熱中症警戒アラートが出ております。生徒および来場される全ての方の身の安全を考慮し、公開時間に変更が出ておりますのでご注意ください。 詳細はコチラ ⇒ https://takajoshiijusai200.wixsite.com/butterfly

 

新チーム始動!!国民スポーツ大会出場選手選出!!

インターハイ予選、そして1学期期末考査も終わり、いよいよ本格的に新体制でのチームが始動しました!

先輩方が築き上げてきた高崎女子ハンドボール部の歴史と伝統を胸に、高女生らしく!笑顔を絶やさず!ハンドボール部を盛り上げていきたいと思います!

 

そして、2年生の中から国民スポーツ大会群馬選抜選手選考会において2名が選考されました!

・ 奥田明璃(BPバックプレーヤー)

・ 中澤春陽(GKゴールキーパー)

8/22~25で行われる国民スポーツ大会関東ブロック大会(山梨県甲府市)に群馬選抜として出場します!

 

新チームそして国スポ選抜選手ともに応援よろしくお願いします(^^)/

まずは基礎練習から

 

 

R6 ハンドボールインターハイ予選

ハンドボール部のページもぜひご覧ください!

⇒ https://takajo-hs.gsn.ed.jp/6ee6f017e1aa22123bbe87000da69647/page_20230421032418/page_20230421033406

 

6/16  13:00 更新【インターハイ予選最終日】 ※初戦の情報をご覧になる場合は下までスクロールをお願いします

決勝戦 試合終了  ( 吉井高校第一体育館 )

 高崎女子  21  対  39  富岡実業高校

健闘しましたがチカラ及ばず、、、準優勝という結果でインターハイ予選を終えました。

点差を放され終始追いかける展開ではありましたが、選手たちは自分たちができる最高で最大限のパフォーマンスをしてくれました!

 

寂しいですが3年生は本日で引退です。

感動をありがとう!2年半本当にお疲れ様でした!

 

そしてたくさんのご声援、ありがとうございました!!

 

ディフェンス!相手の素早い1対1にもフォローしながら対応!

 

相手の堅いディフェンスに対しても全員でスペースを作り、縦横無尽にコートを駆ける選手たち!

 

終盤の体力が消耗しきったキツイ時間帯でも、最後まで足を止めることなく戦い抜きました!

 

準優勝おめでとう!

群馬県高体連ハンドボール競技部 部長でもある丸橋校長先生から表彰状を受け取りました!

 

 閉会式後には丸橋校長先生から労いのお言葉をいただきました!

 

3年生はユニフォーム姿で撮る最後の集合写真です!

 

 悔いなく笑って戦い終えることができました!

栃谷先生ありがとうございました!

 

いい笑顔です!

 

3年生の皆さん本当にお疲れさまでした!

勉強に部活に頑張る姿は後輩たちの良いお手本でした!

明日からは希望する進路に向けて、気持ちを新たに頑張ってください!!

 

  

6/15 12:45更新  【インターハイ予選2日目】

初戦 試合終了!  ( 吉井高校第一体育館 )

 高崎女子  26  対  20   富岡高校女子   

 

試合開始から徐々に点差を広げる展開で前半終了!

後半立ち上がりから点差を詰められるも、最後まで気を抜かず走り切って勝利!

怪我で戦列を離れているメンバーの分まで力を合わせて戦うことができました!

 

明日の決勝戦、最高の試合してきます!

必勝だるま君が戦列を離れているメンバーの想いを背負ってユニフォームを着ています (^^☝

    

 

 

いよいよこの日を迎えました!

高女のハンドボール全てを出して戦ってきます!

応援よろしくお願いします!

 

※お越しになる方へ

体育館内は熱気と気温で非常に暑いですので体調管理に十分お気をつけください!