活動日記

ハンドボール部

2025年ハンドボール部始動!

第65回群馬県総合ハンドボール選手権大会が富岡市のYokowoシルクアリーナで開催され、高女ハンドボール部も出場してきました!

県内の社会人チームが主に出場する大会で、普段社会人と試合をすることがない高校生たちが実戦経験を積む絶好の機会となっている伝統ある大会です。

社会人チームの連携が取れた見事なプレーに圧倒されつつも、今できる最大のパフォーマンスで対抗し、初戦を見事

高崎女子高校 24 - 22 AILE(令和4年度優勝チーム) の僅差で勝利を飾ることができました!

続く試合(準決勝)は栃谷監督の教え子達が中心の昨年度準優勝チームと対戦し、力の差を見せつけられる形となりましたが、選手たちは精一杯頑張りました!

大会を通じて経験を積むことができたと同時にチームにも勢いがついたので、この調子で今年も頑張ってもらいたいと思います(^^

応援に来ていただいた保護者の皆様、関係者の皆様、対戦した社会人チームの皆様、ありがとうございました!

今年も温かいご声援よろしくお願いします(^^ 

 

ちなみに・・・今回は高女ハンド部OG(大学生)もチームを結成し頑張っていました!

卒業生が各方面でキラキラと活躍している姿は部員達の良い刺激にもなりました(^^

 

2024投げ納め

2024年も残すところあとわずかとなりました。

ハンドボール部は冬休みに入ってから24日~26日に練習試合合宿を行い、27,28日に通常練習で汗を流して2024年の投げ納めとなりました。

新チームが始動してから約半年、個人・チームがどうしたら強くなるのか一人一人が常に考え、時には悔し涙を流しながら全員で必死に駆け抜けた2024年でした。

2025年がさらなる飛躍の年となるよう引き続き頑張っていきたいと思います!

来年も引き続きご声援よろしくお願いします!

 

~合宿風景~

早朝散歩

早朝散歩

 

早朝散歩

 

~2024年練習最終日~

2024年投げ納め

 

2024年投げ納め

 

2024年もご声援ありがとうございました!

階段トレーニング@清水寺

今日は高崎市内の清水寺にお邪魔して、参拝される方々への配慮もしながら階段トレーニングをおこないました!

陸上部の皆さんが普段から使用しているとのことで教えていただき、本日はプチ合同練習です^^

通常ダッシュ、片足ジャンプ、両足ジャンプ、一段抜かしなど織り交ぜて長い階段をカモシカのように駆け上がり、終盤の息が上がって一段一段を上るのがやっとの状態になっても、手を抜かず全員がトレーニングメニュー全てを消化することができました!

陸上部とハンド部がともに声を掛け合い励まし合っていた姿がとても印象的で、参拝にお越しになっていた方々からも温かいお言葉をいただき、とてもうれしく感じた瞬間でした!

 

 

 

 

 

 

  

 

   

 

 

 

 

 

 

トレーニング後には白衣観音様をお参りし、気持ちもリフレッシュ!

紅葉が美しかったです。

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒のセンスが光る写真

 

 

 

清水寺のご関係者の方々、地域住民の皆さん、陸上部の皆さんありがとうございました!

 

それにしても陸上部の走りはさすがの一言です(;^^)  またご一緒させてください!

ハンドボール ベストセブン選出!

令和6年度県高校ハンドボール部のベストセブンに、高崎女子高校ハンドボール部3年生から3名が選出されました!

県内高校のハンドボール部に所属している生徒(3年生)の中でも、その年度で特に活躍した選手7名に贈られる輝かしい賞です!

ベストセブンの受賞おめでとうございます(^^

 


投稿者はハンド部3年生全員がベストセブンだと思っております(^^

初陣!!

新チームとなって初めての公式戦!

【群馬県高等学校ハンドボール新人大会 兼 関東高等学校ハンドボール選抜大会県予選】

が行われました。

高崎女子高校は大会2日目第2シードで出場。

富岡高校と対戦し

前半  高崎女子 11    対 12    富岡高校

後半  高崎女子 19    対 26    富岡高校 

 で惜しくも敗れる結果となりました。

前半立ち上がりはディフェンスで良いリズムを作り出し、先取点を奪う形で試合が始まりました。その後は一進一退の攻防が続き、11対12で前半終了。

後半立ち上がり、相手に3連続得点を許しその差が徐々に広がるかと思われましたが、持ち前の粘り強さと諦めない気持ちで点差が離れないよう、試合終了の笛が鳴るまで走り切りました!

新チームでの公式戦初勝利はお預けとなりましたが、部員一人一人が勉強と部活を両立し今日の試合に臨むことはできたと思います。

日々の努力がすぐ結果に結びつくということばかりではありません。

県優勝という目標を達成するためにも、気持ちを切り替えてこれからも頑張っていきます!

応援ありがとうございました!