吹奏楽部
祝!県吹奏楽コンクール金賞そして西関東出場!!
8月1日(金)音楽センターにて開催された、第67回群馬県吹奏楽コンクール高等学校Aに出場し、
金賞!!そして西関東大会出場の切符を獲得しました!
コンクールに向けて休みもなく、日々練習に打ち込んでいた部員の努力と思いが見事実り、とてもうれしく思います。
9月7日(日)に山梨県YCC県民文化ホールにて行われる西関東大会でも、TGHWOサウンドを思いっきり響かせてまいります!
日々指導してくださる先生方や支えてくださるご家族の方への感謝を忘れずに、仲間とともに記憶に残る演奏をしてほしいです。今後も応援よろしくお願いいたします。
舞台技術ワークショップに参加してきました!
1月18日(土)、群馬音楽センターにて舞台照明ワークショップが開催され、定期演奏会の実行委員を中心とした6名が参加しました。このワークショップでは、群馬音楽センターの職員の方々を講師に、舞台技術(照明)の基礎から実際の操作方法まで丁寧にご指導いただきました。本番で使用する照明機材を実際に操作しながら、演出の具体的なアドバイスを受けることができ、大変有意義な時間となりました。
定期演奏会実行委員長は、「3月の定期演奏会に向けて、音楽センターのワークショップに参加しました。本番で使う照明を実際に使わせていただいたり、様々な演出のアドバイスをいただきました。ご来場いただく皆様が楽しめるような演奏会を作り上げられるように頑張ります。たくさんのご来場をお待ちしています!」と語りました。
今回の経験を活かした演出は、3月下旬の吹奏楽部定期演奏会で披露されます。音楽と照明が織りなす感動のステージに、ぜひご期待ください!
<当日の様子>
https://drive.google.com/file/d/1z2wIZKeyXz3vmPvnxiVvhhjowPGae7xl/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1YE2ewAfCJJyxiXvUobSxaC2kEcrDO4Qc/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1ovHUbIpoT33cP37a5t8GFBGd7QJdxIf3/view?usp=sharing
第33回吹奏楽部定期演奏会
皆さま、こんにちは!
今年も群馬県立高崎女子高等学校吹奏楽部の定期演奏会を開催いたします。
今回で第33回を迎えるこの演奏会は、部員一同が心を込めて準備を重ねてまいりました。
ぜひ私たちの音楽を聴きにいらしてください!
日時:令和7年3月27日(木)
開場 16:30/開演 17:30
場所:群馬音楽センター
入場料:500円(当日券もございます)
演奏内容
第一部:クラシックステージ
スターパズルマーチ、天国の島 など
第二部:オリジナルステージ
高女オリジナルステージ「不思議の国のアリス」
第三部:ポップスステージ
スーパーマリオブラザーズ、Sing, Sing, Sing など
当日は多彩なプログラムでお届けいたします。第一部の厳かなクラシックから、第二部では吹奏楽部ならではの演出を交えた「不思議の国のアリス」の世界へ、そして第三部では親しみやすいポップスを楽しんでいただけます。
吹奏楽部の部員たちは日々の練習と学校生活の両立をしながら、この演奏会に向けて努力を重ねてきました。音楽を通じて皆さまとつながり、喜びを共有できる時間を楽しみにしております。
演奏会にご来場いただき、私たちの音楽で少しでも笑顔や感動をお届けできれば幸いです。
当日券もございますので、ぜひお気軽にお越しください!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
お問い合わせ先
群馬県立高崎女子高等学校 吹奏楽部
電話番号:027-362-2585
アンサンブルコンテスト関連
西部地区アンサンブルコンテストに出場しました!
12月1日(日)に「かぶら文化ホール」で開催された 西部地区アンサンブルコンテスト に、本校から4チームが出場しました。
生徒たちは日々の練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露しました。その結果、サクソフォーンチーム と 打楽器チーム の2チームが、見事に県大会への出場を決めました!
特に、サクソフォーンチームは豊かな音色と息の合った演奏で会場を魅了し、打楽器チームは力強さと繊細さが共存するパフォーマンスで高評価をいただきました。他の2チームも堂々とした演奏を披露し、多くの拍手をいただきました。
県アンサンブルコンテストでさらなる挑戦!
12月15日(日)には、県大会である 県アンサンブルコンテスト に出場しました。大舞台に挑む中でも、生徒たちは緊張を力に変え、一層磨き上げた演奏を披露しました。音楽を通じて深めたチームワークと情熱がしっかりと伝わる、素晴らしいステージでした。
演奏後の生徒たちの笑顔や感想からも、成長と達成感が感じられ、顧問や保護者の方々、そして応援してくださった皆さまにとっても、忘れられない一日となりました。
引き続き応援をよろしくお願いいたします
今回の経験を糧に、生徒たちはさらに技術と表現力を高めていきます。これからも皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします!
「音楽の力で広がる絆」 をテーマに活動する本校のアンサンブルチーム。来年度に向けての新たな挑戦も楽しみにしていてください。
【編集後記】
生徒たちのひたむきな姿勢や、一音一音に込めた想いに感動しました。練習時間や努力の積み重ねが伝わる演奏に、胸が熱くなりました。今後も全力でサポートしていきたいと思います。
部活動報告(吹奏楽部)
イベント名:第30回高崎マーチングフェスティバル
日時:10月20日(日)11:30頃
場所:高崎アリーナ
10月20日(日)、吹奏楽部は総勢50名で「第30回高崎マーチングフェスティバル」に参加し、高崎アリーナで演奏を披露しました。多くのボランティアスタッフの皆様や運営担当の方々に支えられ、無事に演奏を終えることができました。
当日は、観客の皆様の温かい拍手に包まれながら、楽しく演奏をさせていただきました。特に、事前に準備していたアンコール曲も大変好評で、盛り上がりの中でフィナーレを迎えることができました。
最後に、ご協力いただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます。