高女ブログ
【新聞部】高崎女子高新聞266号発行
7月19日(金)に高崎女子高新聞266号が発行されました。今号は9月のコンクールに出品予定です。
1面デフリンピック、2面高校総体、3面椎樹祭、4面部活動、5面結婚事情、6面連載等となっています。是非ご家庭でもお読みください。
1学年難関大対策セミナー
7月22日(月)午後、3教室に分かれ、1年生の難関大志望者を対象に「難関大対策セミナー」を実施しました。はじめに難関大入試についての全体概要について説明がなされ、その後、国語・数学・英語の各教科から、過去問を用いた講義が行われました。実際の入試問題を解いたことで、自分の学習の進み具合や課題を把握できたようです。セミナーでは、最近の問題傾向を踏まえ、高校1年のうちに取り組むべき学習指針を学びました。
Taylor's Universityの指定校推薦枠を獲得しました。
「地域から世界ぜんぶが私のフィールドになる」
高女ではこのたび、「マレーシア留学サポートセンター」のご協力により、マレーシアの総合大学Taylor's Universityと指定校推薦制度の協定を締結することになりました。テイラーズ大学リーフレット.pdf
Taylor's University(テイラーズ大学)はマレーシアにある東南アジアNo.1の私立大学です。日本ではあまり知られていませんが、2022年QS世界大学ランキングでは332位にランクインする名門大学(筑波大学と同レベル、一橋大学、神戸大学より上)で、世界20位のホスピタリティ&レジャー、ビジネス&経営分野が特に高い評価を得ています。
マレーシアは旧イギリス領だったため、教育言語は英語です。評定平均値が基準以上であれば、現在の英語力を問わず(入学前研修等の条件付で)入学が認められ、4年以内に卒業することができます。Taylor's University在学中にイギリスやオーストラリアなどの提携する大学に留学し、2つの大学の学位を取る(ダブル・ディグリー・プログラム)ことも可能です。多民族・多文化国家のマレーシアで過ごす大学生活は、グローバル人材として羽ばたくために有意義な経験となるでしょう。
※写真は「マレーシア留学サポートセンター」ホームページより転載
高速インクジェットプリンター「オルフィス」導入!
ついに念願の「オルフィス」が職員室に入りました!印刷スピードが速いのはもちろんですが、丁合、ステープル、パンチ、小冊子等、印刷後の工程までも自動で行ってくれることは、印刷業務の大幅な時短につながります!働き方改革や職場環境改善に大きく貢献してくれると期待しています!
住友商事 Mirai school 開校
本日は住友商事現役社員の方をお招きし、キャリアデザインについてご講演いただきました。
何を基準に就職先を選んでいくのか、社会変化に対応し求められる能力とは何か、キャリアデザインで大切なことは何かなど、講師の方の高校時代から現在に至るまでの経験やその時の思考、それらを踏まえたアドバイスなどリアルなお話を聞く事ができ、参加した生徒達は貴重な時間を過ごすことができました。
講演後には座談会も開かれ、社会に出てからの不安なこと、悩み、今自分が疑問に思っていることなど、和やかな雰囲気の中ざっくばらんにお話をすることができ、「新しいことに挑戦するきっかけとなった」と多くの生徒達が充実した表情を見せてくれました。
グローバルへの視点拡大、自分がこれからどうしたいのか、自分はこれからこれをしよう!と思考がより具体的なビジョンへと変化が出てきたので、この夏休み期間も時間を有効的に使って、それぞれの目標を達成してほしいと思います。
SAHでは生徒のエージェンシー(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)を重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」を育成することを目的としています。
- インフルエンザで出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
インフルエンザ療養報告書様式
- 新型コロナウイルス感染症で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
新型コロナウイルス感染症療養報告書様式
- 学校感染症(上記感染症以外)で出席停止となった場合は、下記の用紙を提出してください。
学校で予防すべき感染症と出席停止について(治癒証明書)