高女ブログ

音楽部が活躍!

3/31で高崎女子高校を離れる先生方と、4/1から新たに赴任された先生方のために、音楽部の生徒達が惜別と歓迎の校歌合唱を行い、先生方は音楽部の圧巻の歌声に耳を傾け聞き入っておられる様子でした。

 

丸橋前校長先生から、労いと激励のお言葉を

いただきました。

離退任される先生方、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

新たに赴任された先生方の前で緊張の面持ち

でしたが、気持ちのこもった合唱と新たな気持ちで

スタートする意気込みが感じられました!

シンガポール・リーダーシップ研修(2025.3.9-3.14)

3月9日(日)から14日(金)まで、県内外の高校生が参加して、シンガポール・リーダーシップ研修が行われました。本校からは6名の生徒が参加しました。

生徒たちは出発前の決意表明や現地でのディスカッションを通じて目標を確認。NUSではグループワークを重ね、リーダーシップやSDGsについて学び、SWOT分析で自己理解を深めました。現地の企業訪問や講演では、イノベーションやグローバルな視点を養いました。観光地訪問では歴史や文化への理解を深め、異文化交流を経験。最終日には成長を実感し、今後の挑戦への意欲を高める貴重な研修となりました。

世界でも有数の高い教育水準を誇るシンガポールでの研修は、大変有意義なものとなりました。

詳細は報告書をご覧ください。

SIN研修報告書①.pdf

SIN研修報告書②.pdf

SIN研修報告書③.pdf

SIN研修報告書④.pdf

国際化雑談会第4弾 ~フランスに留学し、芸術を学ばれた鈴木希さん~

今回の講師は、群馬大学教育学部美術専攻を卒業されてから、フランス留学を果たし、大学、そして大学院を修了した鈴木希(のぞみ)さんを講師にお招きしました!
 どのように留学を決意し、果たしていったのか、現地での大学、大学院生活や語学習得の工夫など、いろいろお話を聞いてみました!

参加者より

この会に参加する前は、海外に留学するにはお金がたくさんかかると思っていましたが、日本の国立大学の10分の1ほどの授業料だと知り、驚きました。また、手続きをすれば医療費が免除されたり、家賃が半額になると知り、外国の方が日本よりも学問に力を注ぎやすい環境がととのえられているように思いました。留学をするしないに関わらず、自分のやりたいことに目的と信念を持ち、常にそれを自分の言葉で表現できる人間でありたいです。

卒業生の講演会&座談会

卒業生による進路講演会と座談会が開催されました。

大学受験を終えたばかりの先輩の話を聞ける貴重な時間で、在校生たちが積極的に質問をする姿がとても印象的でした!放課後には東京大学文科二類・三類に合格した2名の先輩も来校し、合格に至るまでの「みちしるべ」を、進級が近づくこの時期に「本気で東大など最難関大学を目指している人」に密に伝えてくれました!

在校生のために来てくれた先輩方に感謝申し上げます。ありがとうございました!