高女ブログ

2学期始業式・壮行会・受賞伝達

 8月28日(月)、本校では2学期が始まりました。

 まず初めに、夏季休業中に行われた部活動の大会等に関する受賞伝達が行われました。以下のような数多くの輝かしい受賞がありました。

【受賞伝達対象部活動一覧】

水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 競泳女子総合 第2位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子100m自由形 第1位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子50m自由形  第1位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子100m自由形 第2位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子200m自由形 第3位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子100m背泳ぎ 第3位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子200m背泳ぎ 第3位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子100mバタフライ 第3位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子200m個人メドレー 第3位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子400m個人メドレー 第2位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子4×100mフリーリレー 第1位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子4×200mフリーリレー 第1位
水泳部 第58回群馬県高等学校総合体育大会 女子4×100mメドレーリレー 第2位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 競泳女子総合 第2位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子200m個人メドレー 第1位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子400m個人メドレー 第2位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子100m自由形 第2位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子50m自由形 第2位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子100mバタフライ 第2位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子400m自由形 第2位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子100m背泳ぎ 第3位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子200m背泳ぎ 第3位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子4×200mフリーリレー 第1位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子4×100mフリーリレー 第1位
水泳部 群馬県高等学校選手権水泳競技大会 女子4×100mメドレーリレー 第2位
音楽部 第63回群馬県合唱コンクール 金賞
音楽部 第90回NHK全国学校音楽コンクール群馬県コンクール 金賞
吹奏楽部 第65回群馬県吹奏楽コンクール高等学校A 金賞
書道部 第76回群馬教育書道展 条幅の部 富岡市長賞
書道部 第76回群馬教育書道展 条幅の部 群馬県高校長協会賞
書道部 第76回群馬教育書道展 条幅の部 群馬県書道協会賞
書道部 第76回群馬教育書道展 条幅の部 群馬県書道協会奨励賞
書道部 第76回群馬教育書道展 半紙の部 群馬県教育文化事業団会長賞
書道部 第76回群馬教育書道展 半紙の部 富岡市教育長賞
書道部 第76回群馬教育書道展 半紙の部 群馬県高等学校教育研究会長賞
書道部 第76回群馬教育書道展 半紙の部 安中市長賞
マンドリン部 令和5年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール 優良賞
百人一首部 第47回全国高等学校総合文化祭 小倉百人一首かるた部門 奨励賞
文芸部 第24回関東地区高校生文芸大会 俳句部門 優秀賞

 引き続き、関東大会に出場する以下の部活動に対して、壮行会が行われました。音楽部、吹奏楽部ともに昨年度に引き続き2年連続の関東大会出場となります。全校生徒で活躍を祈念しました。

【壮行会対象部活動一覧】

音楽部 第78回関東合唱コンクール 9/15~16 水戸市民会館
音楽部 NHK合唱コンクール関東甲信越ブロックコンクール 9/10 ソニックシティ 大ホール(埼玉県さいたま市)
吹奏楽部 第29回西関東吹奏楽コンクール 9/3 所沢市民文化センター

 

 さらに、生徒会本部役員の認証式、続いて2学期始業式が執り行われ、校長先生の式辞と校歌合唱により、生徒・職員ともども学校生活に向けて新たに気持ちを切り替えました。


新生徒会本部役員の皆さん

2学期始業式

 

 そして最後に、新ALTのラインフレ・ソフィ先生の新任式が行われました。ソフィ先生、これからの高女をよろしくお願いいたします。

令和5年度 学校説明会

 8月17日(木)に、本校への入学を希望する中学3年生及びその保護者の方々を対象として、学校説明会を実施いたしました。午前の部は高崎市内、午後の部は高崎市外の中学生を対象として、合計約1100名もの方々にご来校いただきました。
 本校の学校説明会は生徒主体で企画・運営されており、生徒実行委員を中心として入念な準備を進めてきました。当日の様子を以下に紹介いたします。

 まず初めに体育館にてオープニングとして、本校教務主任による令和6年度入学者選抜についての説明に続いて、生徒実行委員の進行により学校紹介が行われました。


入試説明

マンドリン部の演奏

ダンス

校長先生も一緒に!

制服紹介①

制服紹介②

制服紹介③

制服紹介④

 

 さらに、今度は場所を教室棟に移して、各ブースにて学校生活の説明を行いました。

 最後の質疑応答では、多数の中学生から熱心な質問をいただきました。暑い中ご来校いただき、誠にありがとうございました。本校へのご入学を心よりお待ちしています。

 9月16日(土)には、部活動の自由見学を主とした「高女オープンキャンパス」を開催します。そちらにもぜひお申込みの上、ご参加いただければ幸いです。詳しくはこちらをご覧ください。

1学期終業式・受賞伝達・壮行会

 7月21日(金)、1学期終業式・受賞伝達・壮行会が行われました。

 まず初めに、終業式に先立って受賞伝達、壮行会が行われました。それぞれの対象部活動については、以下の通りです。

【受賞伝達対象部活動一覧】

なぎなた特別愛好会 令和5年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技大会県予選会 個人試合 第1位
ソフトテニス部 令和5年度群馬県高等学校ソフトテニス選手権大会 女子団体 第3位
放送部 第70回NHK杯全国高校放送コンテスト群馬県大会 創作テレビドラマ部門 優秀賞
放送部 第70回NHK杯全国高校放送コンテスト群馬県大会 ラジオドキュメント部門 優良賞
バレーボール部 令和5年度全国高等学校総合体育大会群馬県予選会 第3位
陸上競技部 令和5年度関東高等学校陸上競技大会 北関東女子三段跳 第4位
弓道部 令和5年度県高等学校弓道選手権大会 女子団体 第3位
百人一首部 第28回群馬県高等学校百人一首かるた学校対抗戦 第3位

【壮行会対象部活動一覧】

水泳部 第74回関東高等学校選手権水泳競技大会(東京都江東区)
放送部 第70回NHK杯全国高校放送コンテスト(東京都渋谷区)
マンドリン部 令和5年度全国高校ギター・マンドリン音楽コンクール (大阪府)
囲碁特別愛好会 第47回全国高等学校総合文化祭(かごしま総文)囲碁部門
書道部 第47回全国高等学校総合文化祭(かごしま総文)書道部門
百人一首部 第47回全国高等学校総合文化祭(かごしま総文)小倉百人一首かるた部門
陸上競技部 令和5年度全国高等学校総合体育大会 (北海道札幌市)
音楽部 第47回全国高等学校総合文化祭(かごしま総文)合唱部門
なぎなた特別愛好会 令和5年度全国高等学校総合体育大会(北海道千歳市)
山岳部 令和5年度全国高等学校総合体育大会(北海道旭川市)
文芸部 第24回関東地区高校生文芸大会(山梨県)
陸上競技部 第96回関東陸上競技選手権大会(神奈川県川崎市)

受賞伝達の様子

壮行会の様子

 

 引き続き、1学期終業式が行われました。校長先生により式辞が述べられるとともに、SAH(Student Agency High School)の取り組みについての説明がありました。SAHとは『自ら考え、判断し、行動できる生徒』の育成を目指して群馬県教育委員会が実施する教育プログラムのことで、本校は指定校となっています。今後の高女生の主体性に期待する旨のお話がありました。


校長式辞

SAHについての説明

 

 最後に、ALTのトンプソン・サマー先生の退任式が行われました。先生の英語と日本語を交えた優しいお言葉をいただき、会場は温かい拍手に包まれました。サマー先生、高女の生徒のために今までご尽力いただき、ありがとうございました。新天地でのさらなるご活躍をお祈りしています。

本白根慰霊の碑清掃

 7月15日(土)、丸橋覚校長をはじめ学校教職員6名と鈴木智信PTA会長をはじめPTA本部役員14名の計20名で本白根慰霊清掃に今年も行ってまいりました。

 昭和51年8月3日、ホームルーム合宿で本白根に訪れていた1年生が登山中、有毒ガスに巻き込まれて生徒2名と引率教員1名が亡くなられました。昭和53年の三回忌にあたって建てられた慰霊碑とその周囲を清掃し、亡くなられた生徒さんと先生の御魂に手を合わせ、生徒の安全・安心を守っていくことを固く誓ってまいりました。また、今年は本部役員(1学年委員長)の村上良記氏による読経をいただくことができました。ありがとうございました。

 

令和5年度 球技大会

 7月11日(火)、12日(水)の2日間の日程で、球技大会が行われました。生徒会、体育行事委員、各部活動の生徒の企画・運営のもと、バレーボール、バスケットボール、卓球、ドッジボールの4種目について、1年生から3年生までの合計21クラスのクラス対抗戦が繰り広げられました。

 当初の予定では、競技出場時間以外の時間は、各会場で自分のクラスを応援できる予定でしたが、新型コロナウイルス対策および熱中症対策として、前回に引き続き、競技出場時間外は教室で待機し、リモートで観戦するスタイルで応援しました。各会場では白熱した戦いが繰り広げられるとともに、各教室でも真剣に応援する様子が見られ、クラスの団結の高まりを実感する行事となりました。

【開会式の様子】

【各競技の様子】

 

【総合成績】

 第1位 2年3組

 第2位 2年4組

 第3位 1年6組

 

【競技別成績】

  バスケットボール バレーボール 卓球 ドッジボール
第1位 2年1組 1年4組 3年1組 2年3組
第2位 2年3組 3年4組 2年4組 2年4組
第3位

1年5組
1年6組

1年6組
3年6組

1年6組
2年2組

1年3組
3年4組

生徒会役員選挙

 7月7日(金)の6時間目に、生徒会役員選挙が行われました。新型コロナウイルス対策のため、今回は大会議室での演説を各教室で視聴する形式で行いました。


校長先生の挨拶

立候補者・応援演説者・責任者の皆さん
演説の様子
各教室での視聴の様子

 

 校長先生からの挨拶の後、生徒会長と選挙管理委員長からは、投票においての心構えと注意点についての話がありました。9名の各候補者およびその応援演説者からは、これからの高女を担う意気込みあふれる演説が行われ、各教室では演説に真剣に耳を傾ける様子が見られました。

 演説終了後、各教室で投票が行われ、選挙管理委員による開票作業が行われました。当選者の発表は、7月10日(月)の朝に放送および掲示にて行われ、立候補者全員が信任されました。

高校総体関東大会結果

高校総体において関東大会に出場した部活動の結果は、以下の通りとなりました。応援をいただきありがとうございました。

なぎなた特別愛好会 個人試合:予選リーグ敗退
演技:初戦敗退
ソフトテニス部 個人戦:1回戦敗退 1ペア
    3回戦敗退 1ペア
剣道部 団体戦:2回戦敗退
個人戦:2回戦敗退
ハンドボール部 1回戦敗退
バレーボール部 2回戦敗退
陸上競技部 三段跳  4位 11m64(※インターハイ出場)
走幅跳 11位 5m11

第27回椎樹祭

 2年に1度開催される本校の文化祭「椎樹祭」が、6月10日(土)(校内発表)・11日(日)(一般公開)の2日間で行われました。今回のスローガンは「girls×smile=youth!!!!」という、笑顔で前向きに勉学に励む若さ溢れる高女生を表したものです。

 準備にあまり多くの時間は割けませんでしたが、そのような中でも各クラス・部活動・発表団体が一丸となってテーマを決め、たくさんの企画・展示を考えました。

 2日目は悪天候ながらも、開場前から多くのお客様にお並びいただき、幕を開けました。クラス展示・文化部の作品展示・音楽発表など各場所で多くのお客様に足を運んでいただきました。運動部・PTAによる模擬店も大賑わいでした。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、閉祭セレモニーは、体育館での様子を各クラスで視聴するオンライン形式での実施となりましたが、実行委員会企画のオンライン投票によるミスターコンテストの中継や、生徒のダンスをつぎはぎ編集して作成した動画を各クラスで同時に視聴することで、一体感をもって締めくくられました。生徒一人ひとりにとって、かけがえのない青春の思い出となる椎樹祭となりました。2日間で5000人を超える多数の皆様のご来場、誠にありがとうございました。

椎樹祭準備の様子

 6月9日(金)は、椎樹祭に向けて、校内展示、イベント発表、壁画、模擬店、アーチ等の準備を終日行いました。全校生徒がさまざまな場所で協力しながら、お客様に楽しんでいただきたいという気持ちで一丸となって準備に取り組みました。

 

<壁画準備の様子>


完成前

ぜひ実物をご覧になってください!

 

<校内展示準備の様子>

 

<アーチ>

 本日10日(土)は、午前に校内で開祭セレモニーが行われ、生徒実行委員の企画・運営により、実行委員長のあいさつ、記念品や模擬店、校内発表(各クラス・部活動)の紹介があり、大いに盛り上がりました。

 10日(土)は、午後から生徒および保護者・親族の方に限定した公開が行われました。11日(日)にはチケットをお持ちの方向けの一般公開が予定されています。詳しくは生徒実行委員が運営しているインスタグラム(こちら)をご覧ください。ご来場をお待ちしています。

薬物乱用防止教室

6月2日(金)に高崎警察署の生活安全課から講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。

薬物乱用の危険性を学ぶDVDを鑑賞し、講義をしていただくことで、危険な薬物についての正しい知識を得ることができました。インターネットが普及している今、違法な薬物への誘いは身近にあることを自覚し、危険な誘いを断れる強い心ををもつことが大切です。

「正しい知識で、薬物の誘いはきっぱり断りましょう。そして自分を大切に!」